↑これまでのレシピ一覧は、
こちらでも検索してみて下さい♪
* - * - * - * - * -* - * - * - * - * -
こちらでも検索してみて下さい♪
* - * - * - * - * -* - * - * - * - * -
こんにちは。

豚バラとなすの辛みそ炒めを。
気付けば、炒め物ひさしぶりに作りました。^^;
こんな楽ちんな存在、なぜ忘れていたのでしょうか。(笑)

豚バラとなすを、田楽味噌とにんにく、醤油で炒めただけです。
代わりに甜麺醤でも。
どちらも無ければ、
普通の味噌大さじ1に砂糖大さじ1~大さじ1と1/2で代用可です。
辛味はラー油にしました。
こども達も食べられるように、大人だけ後から後がけな感じで。
なすの炒めもの、たまに食べたくなるのです。
3本100円だったので。
たっぷりキャベツを盛ったお皿に、
あつあつに炒めたのをのっければ、たれがかかってしんなりとなったキャベツが、
また美味しいです。
写真は、キャベツとなす炒めを分けた感じでのせてますが、
出来ればキャベツの上に、のっけたほうがキャベツが美味しくなります。
もちろん、ドレッシングかけて別々で食べても良いのです。
ごはん、すすみますね~炒め物。
ではでは。
* - * - * - * - * -* - * - * - * - * -
【作り方】
(2人分)
・豚バラ薄切り肉・・・200g
・なす・・・2本
・ごま油・・・大さじ1
・ラー油・・・適量
・塩・・・少々
(A)
・田楽味噌・・・大さじ1
・醤油・・・大さじ1/2
・すりおろしにんにく・・・小さじ1/2
①豚バラ肉は食べやすく切り、なすは縦半分に切り5㎜幅の斜め切りにする。
②フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉を火が通るまで炒めたら、なすを加えて、塩を振り、軽く混ぜたら蓋をして、なすがしんなりするまで加熱する。
③蓋を取り、(A)を加えて、全体がよく混ざる様に炒めたら、お好みでラー油をかける。
※田楽味噌の代わりに、普通の味噌大さじ1と砂糖大さじ1~大さじ1と1/2で代用して下さい。
* - * - * - * - * -* - * - * - * - * -

豚バラとなすの辛みそ炒めを。
気付けば、炒め物ひさしぶりに作りました。^^;
こんな楽ちんな存在、なぜ忘れていたのでしょうか。(笑)

豚バラとなすを、田楽味噌とにんにく、醤油で炒めただけです。
代わりに甜麺醤でも。
どちらも無ければ、
普通の味噌大さじ1に砂糖大さじ1~大さじ1と1/2で代用可です。
辛味はラー油にしました。
こども達も食べられるように、大人だけ後から後がけな感じで。
なすの炒めもの、たまに食べたくなるのです。
3本100円だったので。
たっぷりキャベツを盛ったお皿に、
あつあつに炒めたのをのっければ、たれがかかってしんなりとなったキャベツが、
また美味しいです。
写真は、キャベツとなす炒めを分けた感じでのせてますが、
出来ればキャベツの上に、のっけたほうがキャベツが美味しくなります。
もちろん、ドレッシングかけて別々で食べても良いのです。
ごはん、すすみますね~炒め物。
ではでは。
* - * - * - * - * -* - * - * - * - * -
(2人分)
・豚バラ薄切り肉・・・200g
・なす・・・2本
・ごま油・・・大さじ1
・ラー油・・・適量
・塩・・・少々
(A)
・田楽味噌・・・大さじ1
・醤油・・・大さじ1/2
・すりおろしにんにく・・・小さじ1/2
①豚バラ肉は食べやすく切り、なすは縦半分に切り5㎜幅の斜め切りにする。
②フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉を火が通るまで炒めたら、なすを加えて、塩を振り、軽く混ぜたら蓋をして、なすがしんなりするまで加熱する。
③蓋を取り、(A)を加えて、全体がよく混ざる様に炒めたら、お好みでラー油をかける。
※田楽味噌の代わりに、普通の味噌大さじ1と砂糖大さじ1~大さじ1と1/2で代用して下さい。
* - * - * - * - * -* - * - * - * - * -
* - * - * - * - * -* - * - * - * - * -
↑更新情報が届くのでよろしければ♪
* - * - * - * - * -* - * - * - * - * -

* - * - * - * - * -* - * - * - * - * -
お気軽に、
いいね!&フォローしてもらえると嬉しいです♪
http://instagram.com/yamamoto_ricopin
いいね!&フォローしてもらえると嬉しいです♪
http://instagram.com/yamamoto_ricopin
