↑これまでのレシピ一覧はこちらでも検索してみて下さい♪
---------------------------------------------------------
おはようございます。
近づいてきますねー大晦日。
焦りつつもわくわく。

大根おでんを。
味つけは、
先日、ナディアさんのパーティーで頂いた、
ヒガシマル醤油の白だしだけです。
これまで、白だしって少し苦手だったのですが、
この京風割烹白だし、とっても美味しいです。
お上品な味と風味で。

5㎝くらいに分厚く切って、圧力鍋で煮たら、
あとは熱が冷めてから、食べる時に温めれば、
短時間でも、中まで味がしみしみです。
圧力鍋がなければ、水と白だしの分量を増やして、
鍋でじっくり煮込んでもOKです。
火を止めてから冷めるまで、煮汁に大根がつかっていることが、
味しみのポイントです。

白だしなので、中を割っても感動のない色白な大根ですが、
中までしみてるのです。^^;
あめ色に煮あがっていたほうが、美味しそうな雰囲気してしまいますが、
これで結構、薄味に見えてしっかり味です。

からしを添えて。
おつまみに、ごはんに、どちらも捨てがたいです。
でもやっぱり、お酒のあてが嬉しいかな。
大根と白だしで簡単なので、ぜひぜひです。
【作り方】
・大根・・・1/2本
・白だし(ヒガシマル)・・・60ml
・水・・・600ml
①大根は皮をむいて、5㎝の厚さに切る。
②圧力鍋に①を並べ、白だしと水を合わせた煮汁を入れて、やわらかくなるまで煮る。
③火を止めて、冷めるまでそのままにし、食べる時に温める。
※大根が煮汁につかった状態で冷まし、煮汁が足りなければ増やして下さい。
白だしは、メーカーによって味を調節して下さい。
---------------------------------------------------------
おはようございます。
近づいてきますねー大晦日。
焦りつつもわくわく。

大根おでんを。
味つけは、
先日、ナディアさんのパーティーで頂いた、
ヒガシマル醤油の白だしだけです。
これまで、白だしって少し苦手だったのですが、
この京風割烹白だし、とっても美味しいです。
お上品な味と風味で。

5㎝くらいに分厚く切って、圧力鍋で煮たら、
あとは熱が冷めてから、食べる時に温めれば、
短時間でも、中まで味がしみしみです。
圧力鍋がなければ、水と白だしの分量を増やして、
鍋でじっくり煮込んでもOKです。
火を止めてから冷めるまで、煮汁に大根がつかっていることが、
味しみのポイントです。

白だしなので、中を割っても感動のない色白な大根ですが、
中までしみてるのです。^^;
あめ色に煮あがっていたほうが、美味しそうな雰囲気してしまいますが、
これで結構、薄味に見えてしっかり味です。

からしを添えて。
おつまみに、ごはんに、どちらも捨てがたいです。
でもやっぱり、お酒のあてが嬉しいかな。
大根と白だしで簡単なので、ぜひぜひです。
【作り方】
・大根・・・1/2本
・白だし(ヒガシマル)・・・60ml
・水・・・600ml
①大根は皮をむいて、5㎝の厚さに切る。
②圧力鍋に①を並べ、白だしと水を合わせた煮汁を入れて、やわらかくなるまで煮る。
③火を止めて、冷めるまでそのままにし、食べる時に温める。
※大根が煮汁につかった状態で冷まし、煮汁が足りなければ増やして下さい。
白だしは、メーカーによって味を調節して下さい。
↑更新情報が届くのでよろしければ♪
---------------------------------------------------------
Instagram(@yamamoto‗ricopin)
---------------------------------------------------------
お気軽に、
いいね!&フォローしてもらえると嬉しいです♪
http://instagram.com/yamamoto_ricopin
いいね!&フォローしてもらえると嬉しいです♪
http://instagram.com/yamamoto_ricopin
